医学部受験情報サイト

医療人を志す人が集まる場所

【藤田医科大学】藤田医科大学生の“Real”

【藤田医科大学】藤田医科大学生の“Real”

受験ガイド2026大学の魅力_藤田医科大学
T.M. さん
藤田医科大学
医学部医学科 2年
※2025年6月時点

藤田医科大学の魅力

藤田医科大学は学生の学ぶ環境が整っているところが魅力だと思います。図書館だけではなく、ラーニングコモンズや学生ホール、自習室など勉強する場所に困りません。

また学生が無料で利用できるコピー機が設置されていたり、インターネット環境が整備されていたりして、快適に学習することができます。

藤田医科大学は学生の学ぶ環境が整っているところが魅力

今までで、印象に残っている授業は?

アセンブリという、全学部の学生が合同で行う授業がとても印象的でした。

学部や学科の異なる少人数のグループでワークを行います。1年次のアセンブリⅠでは、メンバー同士で学部による偏見を無くすために、普段着用している名札を外して参加するのが新鮮でした。

このグループワークを通じて、将来多職種連携をする上で重要なコミュニケーション能力を身につけることができました。

[部活動]医学部学生ボランティア部

医学部学生ボランティア部に所属しており、防災・福祉など様々な分野のボランティア活動をしています。例えば、昨年の学園祭では模擬店を出店し、能登半島の物品の販売や展示を行いました。

医学部学生ボランティア部に所属

また、合宿では能登半島の被災地を訪問し、義援金の寄付や子供たちとの交流をさせていただきました。実際に被災地の現状を見たり、地元の方と交流したりして非常に貴重な経験をすることができました。

合宿で能登半島の被災地を訪問

将来どのような医師になりたい?

緩和ケア医として患者さんのいのちの選択に寄り添える医師になりたいです。

また、臨床の現場から得た知見をもとに、終末期医療に関わるガイドラインを整備したり、政府への提言を行ったりして、多くの患者さんが望む最期を迎えられるような社会を作っていきたいと考えています。

そのために、まずは周りの人の気持ちを尊重できるようなコミュニケーションをすることを心がけています。

医学部を志望するみなさんへ

医学部をめざす皆さんにとって、受験勉強はとても大変でつらいことだと思います。成績に伸び悩んだり、他の人と比べたりして落ち込むこともあるでしょう。

しかし、その経験は大学入学後も自分を成長させる大きな力になります。受験を乗り越えれば、同じ夢をめざす友人と共に充実した大学生活を送ることができます。ぜひ最後まで頑張ってください。

掲載冊子

こちらの記事掲載冊子は「私立医科大学受験ガイド2026」です。

※2025年6月時点の内容

掲載冊子をお求めの方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
数に限りがございますので、在庫状況により、ご希望に添えないことがございます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォームへ

UNIVERSITY INFO

藤田医科大学
Fujita Health University
情報CLOSE-UP!:6年間総額2152万円、2026年度新入生より適用~、全国トップクラスの研究力を支える、より優秀な人材の確保へ
藤田医科大学
情報CLOSE-UP!:6年間総額2152万円、2026年度新入生より適用~、全国トップクラスの研究力を支える、より優秀な人材の確保へ
TOP