
【聖マリアンナ医科大学】聖マリアンナ医科大学生の“Real”

医学部医学科 4年
※2025年6月時点
聖マリアンナ医科大学の魅力
1年次から専門教育が始まり、「ブロック型科目」をカリキュラムに採用しています。
ブロック型科目では1週間毎に集中的に学習する科目が異なるのですが同じ科目を3年間で2回~5回にわたって学ぶ機会があります。知識を一度だけでなく、段階的に深めていけるので、理解も定着もしやすくなります。

今までで、印象に残っている授業は?
最も印象に残っているのは、1年次の「早期体験実習」で診療所を見学したことです。
私が行かせていただいた診療所では、外来だけでなくご自宅や施設への訪問診療も行っていました。患者さんだけでなく、ご家族やスタッフにも丁寧に向き合う姿に感銘を受けました。
多くの患者さんに真摯に寄り添う医師の姿を間近で見て、自分の理想の医師像がさらに具体的に描けるようになったからです。
[部活動]スカッシュ同好会
聖マリアンナ医科大学には28の部活動と10の同好会があります。それぞれ特色があるのできっと自分にあった活動先が見つかると思います。
私はスカッシュ同好会に所属しており、練習は自由参加ながら学年の垣根を超えたアットホームな雰囲気が気に入っています。また頼りになる先輩もいて相談しやすく、大学の勉強やアルバイトと両立できる環境が整っているところが魅力的です。

将来どのような医師になりたい?
患者さんやご家族の背景に配慮し、心から寄り添える医師をめざしています。
医療現場では他職種との連携が重要であるため、日頃から言動に気を配り、グループワークでは協調性を意識しています。将来は産婦人科や麻酔科の分野で、感謝と思いやりの心を持って医療に貢献していきたいです。
また医療は日々進歩するので、向上心を持って邁進し続けることのできる医師でありたいと考えています。

医学部を志望するみなさんへ
医学部への道は決して平坦ではありませんが、努力は必ず力になります。迷ったり、弱気になることもあると思いますが「なぜ医師になりたいのか」を思い出し、諦めず自分を信じてあげてください。
入学してからも勉強は続きますが、自分の選んだ道の勉強は楽しいものばかりです!「昨日の自分より成長した」と感じられるように日々努力を続けてください。
掲載冊子
こちらの記事掲載冊子は「私立医科大学受験ガイド2026」です。
※2025年6月時点の内容
掲載冊子をお求めの方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
数に限りがございますので、在庫状況により、ご希望に添えないことがございます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォームへ