
【産業医科大学】産業医科大学生の“Real”

医学部医学科 4年
※2025年6月時点
産業医科大学の魅力
産業医学に特化した教育を受けられる点です。日本で唯一、医師国家試験の合格と同時に産業医の資格を取得できる大学で、卒業後の進路として臨床医のほか、産業医や医学研究者など選択肢が豊富です。
また、講義や実習だけでなく、部活動や学会参加などの機会も豊富で充実した大学生活を送れます。

今までで、印象に残っている授業は?
一番印象に残っているのは3年生の研究室配属です。医学概論の研究室に所属し、医師へのライフストーリーインタビューを行い、考察を深めました。
新生児の緩和ケアをテーマに研究をし、終末期の患児、家族に寄り添った医療をするためには、不確実性によって生じる問題に対して、医療チームが一丸となって取り組み、医師は目の前の命に真摯に向き合うことが大切であると感じました。

[部活動]ソフトボール部
ソフトボール部に所属し、3年生の時には主務を務めました。活動は週2日で、大学のグラウンドでソフトボールをしています。
部員の仲がとても良く、良い意味で上下関係がフラットであることが良いところだと思います。2025年の九州・山口医科体育大会では準優勝という成果を出せたのが、一番の思い出です。次は優勝できるようにチーム一丸となって頑張っていきます。

将来どのような医師になりたい?
将来は患者さん一人ひとりに寄り添い、最新の医療を提供できる医師になりたいと考えています。そのために、日々の授業や実習で新たな知識、技術を磨くことや、人に寄り添うためにどのような態度で接するべきか、患者さんの立場に立って考えるように心がけています。
また医療は日々進歩しているため、新しい知識や技術を取り入れる姿勢や常に向上心を持ち続けることも心がけています。
医学部を志望するみなさんへ
医学部をめざす皆さんへ。
受験勉強は一筋縄ではいかないことが多く、時には壁にぶつかることもあると思いますが、医師は、患者さんの命を救うことができる、とてもやりがいのある職業です。
困難に直面しても学び続ける姿勢を大切にし、常に探求心をもって取り組んでください。皆さんの努力が未来の医療を支えることを信じています。
掲載冊子
こちらの記事掲載冊子は「私立医科大学受験ガイド2026」です。
※2025年6月時点の内容
掲載冊子をお求めの方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
数に限りがございますので、在庫状況により、ご希望に添えないことがございます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォームへ
UNIVERSITY INFO


