この記事に紐づくカテゴリ
この記事に紐づくタグ
[イベントレポート]私立医科大学進学相談会2024 福岡会場
数ある相談会の中でも驚異的な個人面談時間!!今年も“じっくり、たっぷり”満足できるまで相談していただけました。
落ち着いた雰囲気の中、1対1で疑問がなくなるまで相談できて良かった。(高3)
インターネットでは得られないリアルな情報を一度にたくさん知ることで、進路の選択に役立てていただけました。
今まで調べたこともなかった大学の話を聞けて、これからの勉強や進路決定の目安ができました。(高2)
色々な大学のお話が聞けて、どの大学もいいなと迷ってしまいました。(高2)
1対1で聞きたいことが全て聞けて、不安だった進路が一歩前進した。(高3)
調べた事のなかった大学やその詳しい情報を知れて、これからの勉強や受験校探しの目安になった。また参加したいです。(高1)
小論文のコアとなるポイントをわかりやすく教えていただいた。NGワードや上手な言い回しを理解することができ、有意義な時間でした。(高3年/小論文・志望理由書 相談コーナー利用)
昨年同様今回も来てよかったです。少しずつ入試方式が変わっている学校もあり、説明が聞けて良かったです(高3保護者 母)
希望大学の担当の方に、とてもわかりやすく説明をしていただきました。保護者だけだったので迷いましたが参加してよかったです。(高2保護者 母)
突っ込んだ質問にもお答えいただいて参考になりました。(予備校 進路指導担当者)
遠方で直接行くことが難しい大学のお話を聞けてとても良かった。その大学の方も親切に様々な情報を教えてくださり非常に助かりました。(予備校 数学教師)
オープンキャンパスの講演ではなかなか伝え切ることができないことも、個別面談なら落ち着いた雰囲気の中でお話しできるので、受験生本人に寄り添うことができてよかった。(大学 入試担当者)
受験生ご本人から熱心に質問してもらえると、心から応援したくなり、ついつい話が長くなってしまった。(大学 入試担当教授)
※ 参加大学は変更になる場合があります。状況は随時更新します。
駿台の医学部専門校舎 市谷校舎の校舎責任者による、相談コーナーです。「入試動向」・「最新入試情報」・「データ分析」・「面接対策」・「模試による科目学習相談」などアドバイスしていただきます。
【講師】細谷 一史 氏
医学部受験のプロであり受験生からの知名度が高い講師を迎え、入試突破に向けての対策や戦略をアドバイスしていただきます。
※会場によって講師が異なります。
【講師】水谷 留美 氏
2023年は、飛沫防止用アクリル板の設置はしませんでしたが、相談の際はマスク着用での対応にご協力いただきました。
また、引き続きテーブルや各コーナーには、消毒液を用意して感染防止対策を行い開催いたしました。
この記事に紐づくカテゴリ
この記事に紐づくタグ