イベント

イベント

【日本大学】
令和7年度 日本大学ダイバーシティシンポジウム「あらゆる”個”が輝く未来へ」〜ダイバーシティスポーツ〜 を開催

日本大学は、現代社会において不可欠な概念である「ダイバーシティ(多様性)」について、広く社会とともに考えるシンポジウムを開催します。第2回となる今回は、「あらゆる“個”が輝く未来へ」をテーマに掲げ、誰もが親しみやすい「スポーツ」を切り口に、...
イベント

【大阪医科薬科大学】
医療が学べる体験イベント(大阪・関西万博) 開催の案内

大阪・関西万博にて小中学生向けの医療が学べる体験イベント「SUWAN QUEST 〜いのちを救え!あなたの大事な人をレスキュー!!」が開催されます。医学部 胸部外科学教室の神吉 佐智子 講師(准)が医師役で登壇します。 【開催日時】 202...
イベント

【大学通信】
オープンキャンパスのシーズン到来! ~個別相談や模擬授業のほか、キャンパスツアーや学食体験も人気。総合型選抜(旧AO入試)の出願条件に課す大学も(6月24日現在)

オープンキャンパスは、高校生や受験生に大学がキャンパスを公開するイベントだ。7~8月に開催する大学が多く、国公立大の中には、この時期にのみ実施する大学もある。気になる大学へは実際に足を運び、キャンパスの雰囲気を確かめておくことが大切だ。複数...
イベント

【日本大学】
日本大学病院発 市民公開講座『~健康に暮らそう!~』を開催します

日本大学病院は、地域住民の皆様の健康増進に貢献するため、一般市民の皆様を対象とした市民公開講座を下記のとおり開催いたします。今回は、「~健康に暮らそう!~」をテーマに、男性の健康に関わる「前立腺」と、身近な消化器疾患である「食道と胃」に焦点...
イベント

【東京医科大学】
東京医科大学病院が7月19日(土)に第22回子ども医学講座を開催 ― 医師を目指す小・中学生のための医学体験講座<申込締切 6月25日(水)>

東京医科大学病院では夏休み期間に、将来医師を目指す小中学生とその保護者に向けて医学体験講座を開催している。 22回目となる今回は、シミュレータを使った心臓音や呼吸音、血圧、脈拍や呼吸器の測定や、身近なものを使った応急手当、AEDの使い方を学...
イベント

【東京医科大学】
東京医科大学病院が2025年8月17日(日)に「第4回 中高生のための消化器内科セミナー 最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験しよう!」を開催

東京医科大学病院消化器内科(新宿区西新宿、主任教授:糸井隆夫)は2025年8月17日(日)、中学2年生~高校3年生を対象として、最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験できる「第4回 中高生のための消化器内科セミナー」を開催する。好評だった第1...
イベント

【昭和医科大学】
8月3日にリカレントカレッジ特別企画(夏)を開催 ― NHK大河ドラマを監修した磯田先生をお招きし歴史の中の医療に迫る ―

昭和医科大学リカレントカレッジ特別企画(夏)を2025年8月3日(日)に開催いたします。今回は、本学リカレントカレッジプリンシパルの小川良雄先生と、NHK大河ドラマ「西郷どん」を監修した国際日本文化研究センター教授の磯田道史先生をお招きし、...
イベント

【日本大学】
日本大学病院発 市民公開講座『気をつけよう睡眠時呼吸障害』を開催します

日本大学病院は、一般市民の皆様を対象とした市民公開講座『気をつけよう睡眠時呼吸障害』を下記のとおり開催いたします。睡眠時呼吸障害は、睡眠中に呼吸が一時的に止まったり、浅くなったりする病気です。いびきや日中の眠気、集中力低下だけでなく、高血圧...
イベント

【日本大学】
日本大学写真展「主役 ひとり、ひとり。」PHOTOGRAPHED BY LESLIE KEE 開催のお知らせ

写真展「主役 ひとり、ひとり。」PHOTOGRAPHED BY LESLIE KEE 主役 ひとり、ひとり。⽇本⼤学は、16学部に加え通信教育部を有する、わが国最大の総合教育機関です。ここに写るのは、その17人の学⽣たち。学ぶ学問も違えば、...
イベント

【埼玉医科大学】
埼玉医科大学が3月31日にウェスタ川越で「埼玉医大グループスクールフェスタ」を開催 ― 小・中・高校生を対象とした医療体験プログラムや個別相談等を実施

埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町)は3月31日(月)、ウェスタ川越において「埼玉医大グループスクールフェスタ」を開催する。当日は同大の医学部・保健医療学部のほか、埼玉医科大学グループが設置する医療・看護・福祉関連の各学校が集結。小・中・高...