働く人に役立つ健康情報を届けること目的にして、経験豊富な産業医や医師による動画解説を『WEB会社の医学』がYouTubeチャンネルを開設し、毎月発信しています
昭和時代「家庭の医学」が注目を集めました。平成時代になるとインターネットとスマホの普及で、どこでも業務が出来るようになり、家庭と職場という単純な場所の違いで仕事を分けられなくなりました。このような社会環境の変化に伴い、働く人の心身の健康を管理するには、令和に入ると、事業所や事業者が積極的に従業員の健康管理を行うような『会社の医学』が求められる時代になり、経験豊富な産業医のアドバイスが必要となってきました。
産業医派遣サービス等の事業を展開している合同会社ロハスオフィス(本部:東京都練馬区 https://lohasoffice.co.jp/)では、経営層から従業員に至る会社で働く全ての人に対して役立つ健康情報を提供することを目的に、オウンドメディア『WEB会社の医学』の開設を準備しており、YouTubeチャンネル『WEB会社の医学』を2025年5月に先行してスタートさせました。このYouTubeチャンネルでは毎月、その時季に働く人が発症しやすい病気をテーマに取り上げ、経験豊富な産業医や医師が、会社としての予防策を解説します。
■YouTubeチャンネル『WEB会社の医学』
https://www.youtube.com/@company-medicine
7月のテーマは「夏バテ予防」です。熱中症の重篤化を防止するため、政府により労働安全衛生規則が改正され、2025(令和7)年6月1日から施行されたことに合わせて、事業所に求められる社員の「夏バテ予防」を取り上げ、産業医で医師でもある関谷剛先生が解説しています。
■2025年7月のテーマ「夏バテ予防」動画解説 産業医・医師 関谷剛先生
https://www.youtube.com/watch?v=TxUBxGmaCBg
今後も厚生労働省の法律改正や最新の疾病対策、流行しそうな感染症、新しい疾病など、企業で働く人々が健康的なライフスタイルを送るために必要な情報を、産業医/医師/薬剤師/看護師や弁護士/社労士/税理士等の専門家に登場して頂き、分かり易い切り口で提供していく予定です。
YouTubeチャンネル『WEB会社の医学』は「アイディアを書籍に、書籍をコンテンツに」をキャッチフレーズに、アカデミックで良質な書籍発刊を目指して2023年に設立した恒健社(https://gokensha.com/)の出版コンテンツ事業部門がオウンドメディアとSNSの運営を行い、『WEB会社の医学』で配信した動画やテキスト情報をコンテンツとして書籍化も行っていきますので、ご期待下さい。
詳細はこちら
詳細や最新情報は、必ずオフィシャルサイトでご確認ください。
オフィシャルサイトはこちら
データ提供:Press Walker
【合同会社ロハスオフィス】 「夏バテ予防」について、経験豊富な産業医による解説動画を『WEB会社の医学』YouTubeチャンネルで公開
【話題の健康グッズ】