医大ニュース 【杏林大学】第100回日本医療機器学会大会で臨床工学科 中島章夫教授が著述賞を受賞 保健学部臨床工学科の中島章夫教授(先端臨床工学、医療機器開発)は、2025年6月12日から14日までパシフィコ横浜で開催された「第100回日本医療機器学会大会」で、2024年度 著述賞を受賞しました。受賞対象の書籍は、『最新臨床工学講座 生... 2025.07.31 医大ニュース
医大ニュース 【近畿大学】【速報】近畿大学が、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」を2026年度入試より導入、導入大学は順次拡大へ 公益財団法人 日本英語検定協会(以下、「英検協会」)は、実用英語技能検定(以下、「英検®」)を活用した大学入試の出願手続きのデジタル化に向け、株式会社ODKソリューションズ(以下、「ODKソリューションズ」)と連携し、同社が提供するWeb ... 2025.07.31 医大ニュース
医大ニュース 【近畿大学】近畿大学医学部・病院「おおさかメディカルキャンパス」 大学病院初!AI映像解析警備システム「asilla」を導入 近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)は、行動認識AIにおいて世界有数の技術を持つ株式会社アジラ(東京都町田市)と共同で、令和7年(2025年)11月に新築移転する「おおさかメディカルキャンパス」(大阪府堺市)に、AI映像解析警備システム「AI... 2025.07.31 医大ニュース
医大ニュース 【埼玉医科大学】【記者会見のご案内】埼玉医科大学国際医療センターで、最新鋭の”ダビンチ5手術支援ロボット”を用いた国内初の手術を行います 埼玉医科大学国際医療センターは、ダビンチXiシステム2台、ダビンチSPシステム1台、センハンス・デジタルラパロスコピーシステム1台の合計4台の手術支援ロボットを稼働しており、年間900例を超えるペースでロボット支援下手術を実施しております。... 2025.07.17 医大ニュース
医大ニュース 【近畿大学】2025年度「医療イノベーション学―カレッジラボ―」を開催しました! 1年次の授業の一環として、近畿大学医学部とSENBOKUスマートシティコンソーシアムが連携し、泉北ニュータウン地域における健康・福祉・住民の交流支援等の取組への理解を深め、地域住民のヘルスケアやウェルビーイング(幸福感)向上に向けたコンテン... 2025.07.15 医大ニュース
医大ニュース 【日本大学】朝日広告賞『朝日新聞特別賞』を受賞しました 第73回朝日広告賞(株式会社朝日新聞社主催)において、本学の新聞広告が「朝日新聞特別賞」を受賞いたしました。この賞は、2025年1月19日に朝日新聞に掲載された見開き30段広告、「主役 ひとり、ひとり。」に対し贈られたものです。 1952年... 2025.07.14 医大ニュース
医大ニュース 【近畿大学】アートの力で子どもたちの病気療養を支援 新しい近畿大学病院の小児科を彩る「フェンスの森」を共同制作 近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所(大阪府東大阪市)顧問 岡本清文は、令和7年(2025年)11月に移転・開設する新しい近畿大学病院の診療棟小児科テラスの空間デザインを手掛けています。近畿大学文芸学部と共和鋼業株式会社(大阪府大阪市)が... 2025.07.11 医大ニュース
医大ニュース 【埼玉医科大学】埼玉医科大学と大妻嵐山中学校・高等学校が中高大連携協定を締結~幅広い連携協力の下、相互の理解を深め教育の活性化を図る~ 令和7年6月30日、埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町、竹内勤学長)と大妻嵐山中学校・高等学校(埼玉県比企郡嵐山町、榎本克哉校長)は、中高大連携協定を締結しました。この協定は、大学と中学・高等学校の連携協力の下、相互の教育についての交流・連... 2025.07.10 医大ニュース
医大ニュース 【昭和医科大学】横浜銀行に産学官金連携コーディネータを委嘱 昭和医科大学(東京都品川区/学長:上條由美)は、地域経済の持続的な成長・活性化に貢献するため、地方自治体、地元産業界、ならびに地元金融機関と協力して産学官金連携の取り組みを推進しています。このたび、共同研究のマッチング等を目的として横浜銀行... 2025.07.08 医大ニュース
イベント 【大阪医科薬科大学】医療が学べる体験イベント(大阪・関西万博) 開催の案内 大阪・関西万博にて小中学生向けの医療が学べる体験イベント「SUWAN QUEST 〜いのちを救え!あなたの大事な人をレスキュー!!」が開催されます。医学部 胸部外科学教室の神吉 佐智子 講師(准)が医師役で登壇します。 【開催日時】 202... 2025.07.09 イベント