2025-02

医大ニュース

【昭和大学】
湘南白百合学園中学・高等学校と包括連携協定を締結しました

昭和大学は湘南白百合学園中学・高等学校と包括連携協定を締結しました。 2025年2月21日、本学から中村 明弘 薬学部長、石野 敬子 薬学部教授 にて湘南白百合学園中学・高等学校を訪問し、湘南白百合学園中学・高等学校 岩瀬 有子 校長により...
ほっとにゅ~す

【話題の医療】
全国的な医師の「外科離れ」に待ったをかける!

全国的に医師の「外科離れ」が医療の新たな問題となっている中、広島大学が同大病院の若手(助教になる前の20~30代)の外科医に年間120万円の手当を新たに支給すると発表した。待遇を上げることで、外科医のなり手を増やしたい狙いだ。 具体的には、...
医大ニュース

【愛知医科大学】
令和6年度私立大学等改革総合支援事業タイプ1に選定されました

文部科学省は「私立大学等改革総合支援事業タイプ1~4」として「Society5.0」の実現に向けた特色ある教育研究の推進や高度研究を実現する体制・環境の構築,地域社会への貢献,社会課題を解決する研究開発・社会実装の推進など,自らの特色・強み...
ほっとにゅ~す

【話題の医療系イベント】
医師の働き方改革と医師のメンタルヘルス|メンタル産業医が講演

メンタル産業医の命名者である合同会社パラゴン(東京都港区)代表「パラゴン桜」こと櫻澤博文が2025年2月27日木曜日に福岡県保険医協会主催の勤務医懇談会にて「医師の働き方改革と医師のメンタルヘルス」という題で講話を行います。2024年4月よ...
医大ニュース

【東海大学】
「医学部・医学部付属病院創設50周年記念式典」を挙行しました

医学部と医学部付属病院の「創設50周年記念式典」を、2月15日に伊勢原市民文化会館で挙行しました。文部科学副大臣の野中厚氏、厚生労働省医政局長の森光敬子氏をはじめ多くの来賓が臨席。学校法人東海大学の松前義昭理事長(東海大学学長)、病院本部の...
医大ニュース

【帝京大学】
テキサス大学リオグランデバリー校とMOUを締結しました

2025年2月13日(木)、帝京大学医学部はテキサス大学リオグランデバリー校 (UTRGV)のInstitute of NeuroscienceとMOU(国際交流協定)を締結しました。UTRGVは、米国テキサス州立大学8校からなるテキサス大...
イベント

【兵庫医科大学】
【兵庫医科大学脳神経外科主催】日本脳卒中協会兵庫県支部 市民公開講座を開催

この度、兵庫医科大学脳神経外科主催の「日本脳卒中協会兵庫県支部 市民公開講座」を開催いたします。 脳卒中に関する講演に加えて、各種体験ブースや医療相談コーナーを設け、参加者の皆さまには脳卒中啓発活動を通じて、ご自身の健康を改めて見つめ直して...
医大ニュース

【東京医科大学】
東京医科大学と沖縄県立中部病院が包括連携協定を締結 ~臨床研修の名門・沖縄県立中部病院と医科大学が初の包括連携協定~

2025年2月14日、東京医科大学(学長:宮澤 啓介/東京都新宿区)と沖縄県立中部病院(病院長:玉城 和光/沖縄県うるま市)は、包括連携協定を締結しました。本協定は、相互の緊密、円滑かつ効率的な連携及び協力を図り、もって人材育成の推進及び医...
研究活動

【埼玉医科大学】
糖尿病の新たな治療標的Betageninを発見 〜膵β細胞の増殖を促進する革新的な糖尿病治療薬の開発に期待〜

【ポイント】 ⊳ インスリン分泌を促進する消化管由来因子としてBetageninを同定し、このBetageninは膵β細胞の増殖およびアポトーシス注1)抑制作用も併せ持つことを明らかにした。⊳ 細胞外に分泌されるアミノ酸配列に基づくBeta...
イベント

【埼玉医科大学】
埼玉医科大学と群馬大学が3月2日に令和6年度「埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム」をエテルナ高崎で開催 ― 当日午前には中高生を対象とした相談会を実施

埼玉医科大学(埼玉県入間郡)と群馬大学(群馬県前橋市)は3月2日(日)にエテルナ高崎(群馬県高崎市)において、令和6年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム「地域から地域へ! つながる未来の医療人を育てる」を開催する。第1部では「未来の医療...